1 ▲
by holistic-medicine
| 2012-08-30 02:51
![]() 関西支部ではホリスティック医学概論セミナーを毎年開催し、ホリスティック医学の5つの定義に則った解説を試みてき ました。ところが同じテーマを話しているにもかかわらず、講師の違いによりそれぞれ視点が異なっていることに気づきま した。そこで、二人の講師が同じテーマについて、各々の立場から解説をし、その後、講師間でのディスカッションや、参加者からの質疑応答および意見交換をすることで、ホリスティック医学を多角的に、より深く理解することができるので はないかと考えました。 今回は、2回シリーズの第二弾として、ホリスティッ ク医学の5つの定義のうち、 「1、ホリスティック(全的) な健康観に立脚する」 「3、患者が自ら癒し、治 療者は援助する」 「5、病の深い意味に気づき、自 己実現をめざす」 を取り上げ、各々のテーマについて二人の講師の立場から解説をさせて頂きます。 参加者の方にも積極的にかかわって頂くことで、実りあるセミナーになることを期待しております。 講師プロフィール 講師 : 黒丸尊治( くろまる たかはる) (協会関西支部長・彦根市立病院緩和ケア科部長) 1959 年東京都生まれ。1987 年信州大学医学部卒。 心療内科医を経て現在は緩和ケア科医。「希望」 が持てる緩和医療をモットーに日々の臨床に取り組 む一方、心の治癒力をうまく引きだすホリスティックコ ミュニケーションの啓蒙、普及にも精力的に取り組ん でいる。著書に『心の治癒力をうまく引きだす』『緩 和医療と心の治癒力』(以上築地書館) などがある。 講師 : 愛場庸雅( あいば つねまさ) (協会理事・大阪市立総合医療センター耳鼻咽喉科部長 ) 1955 年大阪府生まれ。1980 年大阪市立大 学卒。耳鼻咽喉科医。専門は嗅覚味覚障害、 頭頸部がんなど。1991 年頃から、ホリスティック医学を学び始める。理想のホリスティック医療への希望を心の奥深くに置きながら、総合病院での耳鼻咽喉科・頭頸部外科医として、日々の診療に取り組んでいる。 開催要項 日時 2012年9月23日(日) 第一部 定義1「ホリスティック(全的) な健康観に立脚する」 定義3「患者が自ら癒し、治療者は援助する」(13:30~14:30) 第二部 定義5「病の深い意味に気づき、自己実現をめざす」(14:40~15:40) 第三部 パネルディスカッションおよび質疑応答(15:40~16:30) ◆場所: 関西医科大学( 京阪電車「滝井駅」徒歩2 分) 1 号館第一講堂2F ◆参加費: 会員2,500 円/ 一般 3,500 円 ■6 才以下のお子様の入場できません。 ■生活習慣病予防指導士の方は、3 単位取得できます。 参加希望者は原則、HPかFAXでお申し込みください。 (予定が決まらない場合いは当日参加も可です。予約優先) ![]() NPO法人 日本ホリスティック医学協会 関西支部事務局 〒570-0075 大阪府守口市紅屋町7-10-502 TEL / FAX. 06-6993-7501 ▲
by holistic-medicine
| 2012-08-24 14:51
| 中部支部
2012年8月23日 於:名古屋市市民活動推進センター
![]() ☆治療適用範囲が広い 精神不安、うつ病、癌、自己免疫疾患など約300ほどの病気に対処できる。 ☆習得が容易で費用もほぼかからない おもに使用する経穴は50ほど。初心者は配穴表に従って行うことでよい。 道具は経絡人形、鍼、磁気ハンマー、レーザーなどで、費用は1万円ほど。 ☆相手に触れないので安全 対面、電話などで行います。もちろん自己治療もできます。 ☆集団治療もできる。 Do It Togetherヒーリング、コミュニティヒーリングとして。 ☆診断は現代医学に委ねます 代替療法で問題となるのは、現代医学の治療を受ける機会を逃し、手遅れになることです。銅人療法では現代医学の診断結果と治療方針を知ったうえで、受けていただくようにしているので、治療機会を逃し手遅れになることはありません。 今回、実際に写真のようにデモと体験学習を行いました。 最後に参加者アンケートとして「苦痛や痛みが軽減したなど、実感があったか?」という問いに7~8割の方が「効いているように思う」と回答されました。 ![]() ▲
by holistic-medicine
| 2012-08-14 18:55
| 関西支部
![]() ■コーディネーター:愛場庸雅( 日本ホリスティック医学協会理事) 日本ホリスティック医学協会関西支部では、医療従事者のためのセミナー「ホリスティック医療塾」 を開催しています。このセミナーの目的は、ホリスティックな視野、考え方を持った医療従事者の 養成です。多様な視点から治療やケアを考えることができ、患者やクライエントに対して適切なか かわりやマネジメントができる医療従事者を育てること、またディスカッションの中で、気づきや 明日の医療へのヒントを得ることを目標としています。 第4回は、実際のクライエントさんへの各種療法のかかわりを学びます。西洋医学、東洋医学、 代替医療のセラピスト数名がデモンストレーションすることにより、お互いのアプローチ法の実際 を学ぶとともに、よりよいかかわり方を模索します。パネルディスカッション形式で行いますが、 討論では参加者の方からの発言も歓迎いたします。 参 加 資 格: 医療従事者(医師、看護師、薬剤師、鍼灸師などの国家資格を有する人はもちろん、アロマセラピスト・整体師などの民間団体の認定した資格でも可能です) および医療従事者を目指す学生。 日 時: 2012 年9 月23 日(日) 10:00 ~ 12:00 場 所: 関西医科大学滝井学舎 本館2 階第一講堂 参加費用: 1000 円(当日集めます。午後の概論セミナー参加費とは別です) 定 員: 制限しません。 お申込み・お問い合わせ: 日本ホリスティック医学協会関西支部事務局 事前のお申し込みが必要です。 ![]() ![]() NPO法人 日本ホリスティック医学協会 関西支部事務局 〒570-0075 大阪府守口市紅屋町7-10-502 TEL / FAX. 06-6993-7501 ▲
by holistic-medicine
| 2012-08-14 18:30
| 本部・関東
誠に勝手ながら
2012年8月14日(火)、8月15日(水)、16日(木)、17(金)の期間 本部事務局は、夏季休暇とさせていただきます。 お問合せ並び入会資料などのご請求に関しましては、 8月20日(月)より順次対応させていただきますので、 ご不便をおかけしますが、何卒ご了承ください。 1 |
最新の記事
以前の記事
2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 03月 2017年 02月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 07月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 07月 2014年 05月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 カテゴリ
検索
メモ帳
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||