医学は本来、自然の持つ力を用い人に備わった力を生かす、「癒し」に原点がありました。
近代文明とともに目覚ましい発達を遂げた西洋医学は、ともすると疾病の治しに偏り、人そのものを癒す 医学の本質を見失っている様に見えます。
西洋医学や様々な治療法、セラピーの統合を超えた先に、「ひとを癒すホリスティック医学」があります。
協会設立30周年のいま、ようやく見えてきた世界を、各領域の第一人者が熱く語り、そして伝えます。
1. 大ホリスティック医学時代を生き抜く
帯津 良一(帯津三敬病院名誉院長/当協会名誉会長)
2. 癒しと治癒を促進する音の力
遠藤 園子(クリスタルボウル演奏家/音響療法セラピスト)
3. エネルギー療法と癒し
おのころ 心平(統合医療家/自然治癒力学校 理事長)
■日 時:2017年 6月 3日(土) 13:00~17:20
■参加費: 一般:3,500円/会員:2,500円 (税込/前売)
定員180名
■会 場:東北福祉大学仙台駅東口キャンパス 63教室
■主 催:NPO 法人日本ホリスティック医学協会 仙台事務局
▼詳細・申込み方法はこちら
http://www.holistic-medicine.or.jp/seminar/s_northjapan/entry5182.php
皆さまのご参加を心よりお待ちしております!